パセリスタッフが選ばれる理由
また、就業中も気軽にコーディネーターに相談できる関係性も大切にしたいと考えています。
あなたならではの働き方を、パセリスタッフで見つけませんか?
1.「資格やスキルを活かして働く」サポート

2. 「あなたに合った働き方」をご提案

3. 充実の資格取得サポートと福利厚生

【受講できる講座例】※保育士の場合
- ・保育士資格対策講座
- ・保育士コミュニケーション講座
- ・幼児教育アドバイザー
- ・現場研修
就業が決まった登録者の声
コーディネーターに提案された紹介予定派遣で、人間関係の悩みが解消されました
今まで人間関係に悩み転職を繰り返しましたが、今度こそ、長く続けられる職場に転職をと考えていました。パセリスタッフに悩みを打ち明けた際、それであれば、一度派遣として入職してみて、気に入った企業に正社員として就業するのはどうか、と提案を受けました。
紹介予定派遣の求人を紹介していただき、初めは派遣としてフルタイムでの勤務がスタートしました。「6ヶ月以内に自分に合う企業かどうかを判断して良い」ということだったので、上司や先輩との関わりを大切にしながら吟味し、正社員への転換を判断しました。
担当の方にいつも相談させてもらい、もし、この企業の風土が合わなくても、次も紹介してくださると言ってくれたことが励みになりました。
非正規雇用に不安。デザイナーを目指した理由について考えるきっかけに
専門学校を卒業して、DTPデザイナーとして働いていたのですが、なんとなく自分と合わないような気がしながら日々もやもやと過ごしていました。心理テストや心理カウンセリングを無料で受けられるというメルマガをみて、ふと「やってみたいな」と思いカウンセリングを受けてみることに。
女性カウンセラーの方とお話ししているうちに、自分がデザイナーという仕事にそこまでの思い入れがなく、「生活の安定」「手に職を」という意識が強かったことを思い出しました。
心を決めて転職して、今は建築図面を作図するCADソフトを使い、PC上で図面を作成したり、修正するお仕事です。まったく想像もしていなかった業界ですが、やってみると黙々と作業に打ち込めるペースがデザイナーと似ていて、ほとんど苦労はありません。
何より、正社員という安心感と福利厚生の充実に感謝していて、CADオペレーターの資格取得に向けて勉強のやる気も出てきました。海外研修旅行制度もあり、3年目ではグアムに行けるということで、来年はパスポートも取ろうと思っています。
転職時期が決まっていなくても、お気軽にご相談ください。